大阪市 堺市 注文住宅 住宅ローン 資金計画 返済計画 | 阿倍野区・住吉区・東住吉区・住之江区の不動産・注文住宅はワイズホーム
K様 注文住宅のご契約ありがとうございました。
2019-07-25K様と注文住宅のご契約をさせて頂きました。(*^▽^*)
間取りも決まり、まもなく着工します♪
当社を選んで頂きありがとうございます(*^▽^*)
最後のお引き渡しまでしっかりお手伝いさせて頂きます。
住宅ローンで「超・得する」凄テク!!
住宅ローンの金利が変動・固定ともに1%を切る超低金利時代です。いまのうちに借りなければと焦っている人も少なくありません。
低金利に飛びついたものの資金計画や返済計画を間違えたことで「住宅ローン貧乏」に陥って
しまうというケースもあります。
「借りすぎる人」たちの悲劇
モデルルームの「頭金ゼロでOK、家賃並みの返済額で買えます」といったセールストークに
乗せられて、身の丈以上のローンを組んでしまう人は少なくありません。
「借りすぎ」の罠にはまってしまい、結果として住宅ローン貧乏になるハメに…。
たとえば、住宅ローンを金利や返済期間を組み合わせて「2本組む」方法があります。
住宅ローンが2本になると、印紙税などの諸費用が多少かさみますが、じつはメリットを考えると利用価値大。ちなみにローンを借りる人が1人でも、共働きで2人でも有効です。
3000万円借りれの内、全期間固定金利を2000万円、 10年固定金利を1000万円借りて繰上げ返済する場合、少なく、短く借りた10年固定金利のほうを積極的に返していきます。
仮に子どもたちの教育費のピークが15年後とすると、その時期までに10年固定を返し終えると、残りは1本になります。
このように教育費の増える時期に毎月の返済額が少なくなるのはありがたいです。さらに、残りが全期間固定だけですから、返済額アップの心配もなくなります。
片方のローンを集中的に繰上げ返済することで、家計が苦しくなりそうな時期の前に1本完済させてしまうことが「ミックス返済」のメリットです。
60歳以降まで続くローンで、 60 歳までに全額を繰上げ返済するのが難しそうなら、2本に分けて片方だけでも 60 歳までに返済し終えるプランを取るといいですね。(*^▽^*)
家づくりのご相談お待ちしています!
************************************************
●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの?
●600万円以上も得する家づくりとは?
●頭金は積まない方が良い、その理由とは?
●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得?
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
ご予約はこちらから⇩
TEL:06-6606-0511
************************************************
注文住宅!!大阪府内全域対応致します。
土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。
株式会社ワイズホーム
注文住宅の事は、お任せください。
大阪市住吉区遠里小野1-2-5
TEL06-6606-0511
ページ作成日 2019-07-25