購入者が選ぶ 本当に満足できる新築戸建ての設備
2019-05-21
それでは、購入者が「あってよかった!」と実感している設備・仕様ランキングからご紹介します。
どんな設備がラインクインしているのでしょうか。満足度指数、ひと言コメントも参考にしながら見ていきましょう。
堂々の1位に輝いたのは、ホーム発電システムです。発電と売電により電気代を抑えられるいう経済的なメリットと、万一のときの備えになる安心感や、環境への貢献も満足度につながっているようです。
ちなみに前回調査でも1位でしたが、満足度は約12%アップしています。
1位に続き2位でも電気に関する設備・仕様がランクイン。光熱費の削減は多くの家庭にとって大きなテーマであることがわかります。前回調査の満足度は64.2%でした。
オール電化が現代の暮らしに寄り添うシステムであることがうかがえます。
リモコンで操作できる電動シャッターは、窓を開けずにシャッターの開閉ができる設備です。
便利なだけでなく、虫予防、寒さ予防、防犯対策にも役立つとの回答が挙がり、中には「あって当然」という声も。
電動シャッターは、一度使うと手放せなくなる設備なのかもしれません。
ガスコンロかIHコンロにするかという選択は、多くの人が一度は迷うポイントです。
調理設備のため火力は気になるところですが、購入者の回答を見ると機能面での満足度がうかがえ、加えて利便性、経済性、安全性の評価も高いことがわかります。
心身をリラックスさせてくれるバスタイムを大切にしている人は多いようです。足を伸ばせる大きな浴槽は、疲れを癒やしてくれるだけでなく、家族との触れ合いにも大活躍。
小さなお子さんがいる家庭では、コミュニケーションを高めるアイテムとして検討してみるよいかもしれません。
複層ガラスなど機能性の高い窓にすることで得られるメリットはたくさんあるようです。
過ごす時間の長いリビングや寝室など、部屋を選んで設置するのもよいと思います。
室内用物干しはライフスタイルによっては欠かせないアイテムのひとつであるようです。
外干しができる家庭でも、加湿や花粉対策という観点で検討するのもアリですね。
足元からじんわり暖め、空気を乾燥させない床暖房は、体に負担がかからないと高評価。
床暖房の後付けは手間や費用がかかるため、住宅購入時に検討したい設備のひとつです。
両手がふさがっているときに便利な玄関電子キーは、特に子育て世代に重宝する設備です。
便利なだけでなく、防犯面での安心感も得られます。
冬場の寒さ対策はもちろん、洗濯物を乾かすときにも役立つ浴室暖房乾燥機。洗濯機からの動線もよく、家事が時短になるといった声もありました。
11位〜15位には、以下のような設備・仕様がランクインしました。
満足度50%以上から40%くらいのものまでさまざまです。
順位 | 内容 | 満足度 |
---|---|---|
11位 | 対面キッチン | 57.5% |
12位 | 乾きやすい風呂床 | 56.9% |
13位 | ビルトイン食器洗浄乾燥機 | 53.3% |
14位 | 立水栓(散水栓) | 46.2% |
15位 | ビルトイン浄水器 | 43.9% |
この中で、前回調査より大きく満足度指数を上げたのは、11位の「対面キッチン」と14位の「立水栓(散水栓)」です。対面キッチンは前回より22.3%もアップ、立水栓は17%アップしています。
共働き夫婦が増える昨今、少しでも家族と顔を合わせる時間を増やしたいと思う人や、植物や家庭菜園の人気の高まりなどが反映されているのかもしれません。
気になっていた設備・仕様がどんな場面でどのように役立つのか、より具体的にイメージできたという人も多いのではないでしょうか。「わが家ではこんなふうに使っている」という使用用途も参考になりそうです。
続いて、新居に住みだしてから「最初からつけておけばよかった」と後悔している設備、仕様トップ10をご紹介させて頂きます。
住宅購入時につけておけば住宅ローンに組み込めるというメリットもあります。これから築一戸建ての購入を考えている人は、以下の設備・仕様もぜひ参考にしてみてください。
順位 | 内容 | 満足度 |
---|---|---|
1位 | 宅配ボックス | 31.8% |
2位 | 床暖房 | 30.7% |
3位 | 室内用物干し(備え付けのもの) | 19.1% |
4位 | 太陽光、エネファームなどのホーム発電システム | 17.3% |
5位 | 電動シャッター | 16.0% |
6位 | 浴室暖房乾燥機 | 13.8% |
6位 | タンクレストイレ | 12.6% |
8位 | 乾きやすい風呂床 | 12.4% |
9位 | ジェットバス | 12.0% |
10位 | ビルトイン食器洗浄乾燥機 | 10.5% |
「あればよかった」と後悔している設備の1位は宅配ボックスです。ネットショッピングの利用率は年々増加傾向にあり、それに伴い荷物の受け取りの手間が省ける宅配ボックスのニーズも上昇傾向にあります。
宅配ボックスは他の設備と比べ比較的安価で購入できるため、欲しい設備リストにあらかじめ加えておいてもよいかもしれません。
2位〜6位は、「あってよかった」
ランキングのトップ10にもランクインしている設備です。
「あるととても便利」「ないと不便さを感じる」という2つの評価を集める設備は、暮らしへの密着度が高いです。
以上、購入者が選ぶ新築一戸建ての設備・仕様ランキングでした。購入者のリアルな本音を知ったことで、検討していた設備の必要性を再認識したり、重要視していなかったけれど欲しくなった設備があったりと、考えに変化が生まれた人もいるのではないでしょうか。
設備・仕様は暮らしをより便利に、より心地いいものにするアイテムです。ご紹介した声を参考に、ご自身の家族が暮らしで大切にすることや、将来のライフスタイルなども踏まえながら選択し、それぞれの理想の住まいを完成させてくださいね。
家づくりのご相談お待ちしています!
************************************************
●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの?
●600万円以上も得する家づくりとは?
●頭金は積まない方が良い、その理由とは?
●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得?
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
ご予約はこちらから⇩
TEL:06-6606-0511
************************************************
注文住宅!!大阪府内全域対応致します。
土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。
株式会社ワイズホーム
注文住宅の事は、お任せください。
大阪市住吉区遠里小野1-2-5
TEL06-6606-0511
ページ作成日 2019-05-21