愛車のメンテナンスなど趣味の時間に没頭できるこの場所は、
まさに大人の秘密基地。
好きな場所に暮らし、趣味を楽しむ。
ガレージハウスだからこそ叶う、
新しいライフスタイルです。
ときには仲間や家族とレジャーを楽しむ。
都会の喧騒から離れ、自然豊かなこの土地でスローライフ!!
家族との大切な想い出作りに。
家づくりのご相談お待ちしています!
************************************************
●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの?
●600万円以上も得する家づくりとは?
●頭金は積まない方が良い、その理由とは?
●マイホーム、今すぐ買うか、
同じ予算で家をつくるなら、ワンランク上の家が欲しい! 家づくりをされる方なら誰もがそのように思っていると思います。 モデルハウス ワイズホームでは、「他社と同じ予算でワンランク上の家を建てる」 という想いで、アイデアや経験を駆使した家づくりを行っています。 モデルハウス モデルハウス 自社施工だからこそ、建てることができる家があります! よく聞くハウスメーカーさんの名前だから、地場の工務店より信頼ができる・・確かにそのように思ってしまう方も多いかもしれません。 なぜなら、大手のハウスメーカーさんはテレビCMや展示場などに多額の販促費をかけていたりスタッフも多くいますのでその分の賃金がかかっていたりと、その費用はすべて家の価格に上乗せされてしまっています。 当社ではお客様への負担を最小限に抑えるため、広告にはほとんど費用は使わずに営業をしています。(全くというわけではありませんが、過度な広告は行っていません) また、できるだけ自社で施工することを心がけているため「中間マージン費用」なども発生せず、余分な費用が上乗せされないように工夫しています。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 2019年は、多くのお客様の笑顔に囲まれて素晴らしい1年になりました。 2020年もより多くの『ありがとう』を頂けますよう精一杯頑張ります。 皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様ご愛顧を賜わりますよう、お願い 申し上げます。 本年も何卒宜しくお願い致します。 新年は、1月7日(火)から平常営業させて頂きます。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 高いデザイン性と暮らしやすさを両立しパッケージング。 ●一流建築家が設計した8タイプの基本デザインをラインナップ。インテリアブランドやメディ アとコラボレートした住宅もそろえ、規格住宅でありながら豊富なデザインをご提案します。 ●HOMAでは基本デザインの全てにおいて、平屋か2階建かを選択可能。家族構成や暮らし方に合わせた選択ができ、間取りのカスタムが可能なオプションもご用意しています。 ●断熱や制震、換気システムをはじめとする、こだわりの標準機能を装備。規格住宅ならではの低価格とHOMAの高いデザイン性を維持しながら、快適で安全な暮らしを叶えます。 全8タイプのセレクトオーダー 『平屋』 HOMA -BRICK ホーマ ブリック 平屋/1,585 万円〜 施工床面積/79.49m² 『時が経つほどに味わいを増す強く美しいレンガ造りの家』 誰もが一度は憧れるレンガ調の外壁。見た目の美しさだけでなく、耐震性や耐久性にも優れ、暮らしを豊かに安心して過ごせる住宅です。 HOMA - JAPANESE ホーマ ジャパニーズ 平屋/1,555 万円〜 施工床面積/79.49m² 大きな軒は、季節ごとに太陽の日差しを調整する傘がわりに。健やかで快適な日々を楽しみたいと願う、大切な家族のための住まいが出来上がりました。 HOMA -GALVALUME ホーマ ガルバリウム 平屋/1,590〜 施工床面積/77.22㎡ 『日本の伝統家屋「町屋」を現代風にアレンジした家』 木格子と深みのある色合いの鋼板を組み合わせ、モダンな佇まいに。圧迫感が抑えられ、現代の街並みに溶け込むように洗 練された外観デザインです。 HOMA - NATURAL HOMA - SIMPLE ホーマ シンプル 平屋/1,530〜 施工床面積/72.87㎡ 『時を経ても飽きることのない究極にシンプルな家』 清廉でシンプルな外観は、まるで美術館のよう。その名の通り、洗練されたミニマルデザインが特徴の住宅です。細部へのこだわりがより美しさを引き立てます。 HOMA - WOOD ホーマ ウッド 平屋/1,585〜 施工床面積/79.49㎡ 『歳月を重ねるごとに美しくなる心地よい家』 シンプルだからこそ、木の柔らかなぬくもりと美しい木目が際立つ。街並みにも自然と溶け込む落ち着いたデザインは、長く住むほど愛着が湧いてくるはずです。 HOMA - SUQARE ホーマ スクエア 平屋/1,415〜 施工床面積/79.49㎡ 『木の素材をモダンにアレンジしたシャープなスクエア型の家』 白を基調に、ウッドをアクセントで取り入れたデザイン。シャープでスタイリシュな四角い外観が特徴です。外壁には塗り壁材を取り入れ、見た目と機能性を実現しました。 HOMA - VINTAGEVINTAGE ホーマ ヴィンテージ 平屋/1,535〜 施工床面積/82.81㎡ 『ヴィンテージ要素を取り入れた重厚感あふれる佇まいの家』 長い歴史を感じさせるような重厚感と深みのある佇まいです。外観正面のバルコニーの大きな開口部から、自然光とお気に入りの景色を楽しむことができます。 『2階建て』 HOMA -BRICK ホーマ ブリック 2階建て/1,730 万円〜 施工床面積/80.4m² 『時が経つほどに味わいを増す強く美しいレンガ造りの家』 誰もが一度は憧れるレンガ調の外壁。見た目の美しさだけでなく、耐震性や耐久性にも優れ、暮らしを豊かに安心して過ごせる住宅です。 HOMA - JAPANESE ホーマ ジャパニーズ 2階建て/1,870 万円〜 施工床面積/84.39m² 『日本の伝統l建築と最先端が交わる和モダンスタイルの家』 大きな軒は、季節ごとに太陽の日差しを調整する傘がわりに。健やかで快適な日々を楽しみたいと願う、大切な家族のための住まいが出来上がりました。 HOMA -GALVALUME ホーマ ガルバリウム 2階建て/1,750〜 施工床面積/81.53㎡ 『日本の伝統家屋「町屋」を現代風にアレンジした家』 木格子と深みのある色合いの鋼板を組み合わせ、モダンな佇まいに。圧迫感が抑えられ、現代の街並みに溶け込むように洗 練された外観デザインです。 HOMA - NATURAL ホーマ ナチュラル 2階建て/1,800〜 施工床面積/83.04㎡ HOMA - SIMPLE ホーマ シンプル 2階建て/1,775〜 施工床面積/81.29㎡ 『時を経ても飽きることのない究極にシンプルな家』 清廉でシンプルな外観は、まるで美術館のよう。その名の通り、洗練されたミニマルデザインが特徴の住宅です。細部へのこだわりがより美しさを引き立てます。 HOMA - WOOD ホーマ ウッド 2階建て/1,750〜 施工床面積/81.01㎡ 『歳月を重ねるごとに美しくなる心地よい家』 シンプルだからこそ、木の柔らかなぬくもりと美しい木目が際立つ。街並みにも自然と溶け込む落ち着いたデザインは、長く住むほど愛着が湧いてくるはずです。 HOMA - SUQARE ホーマ スクエア 2階建て/1,720〜 施工床面積/79.63㎡ 『木の素材をモダンにアレンジしたシャープなスクエア型の家』 白を基調に、ウッドをアクセントで取り入れたデザイン。シャープでスタイリッシュな四角い外観が特徴です。外壁には塗り壁材を取り入れ、見た目と機能性を実現しました。 HOMA - VINTAGEVINTAGE ホーマ ヴィンテージ 2階建て/1,775〜 施工床面積/81.36㎡ 『ヴィンテージ要素を取り入れた重厚感あふれる佇まいの家』 長い歴史を感じさせるような重厚感と深みのある佇まいです。外観正面のバルコニーの大きな開口部から、自然光とお気に入りの景色を楽しむことができます。 [ ホーマ スクエア / 外観 ] 毎日を豊かにする、日常を考慮した動線や機能。 [ ホーマ スクエア / 内観 ] 「家事」を効率的に楽しくすることで、日常生活はより充実します。お好きみのデザイン、そして様々な便利機能が盛り込まれたハイグレードキッチン。家事の中で負担の大きい項目のひとつである料理の時間を、楽しいひとときに変えてくれるはずです。 ※掲載価格につきましては参考価格となっており、地域・法令・敷地状態、その他の理由により変動がございます。 内容につきましては、お問合せください。 ※掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格であり、建築する際には付帯工事や登録にかかる手数料等、別途費用が必要となります。 HOMAにおける基本的な家づくりの流れをご紹介します。 資料請求・お問い合わせ まずは、資料請求や近隣の HOMA 取り扱い店舗へご相談ください。各プランのデザイン実例や、構造・仕様・テクノロジーなど、詳細な住まいの情報をご紹介します。実際に HOMA の住宅を見学したい場合は、モデルハウスのご案内もいたしますので、お気軽にお申し付けください。※商品についての不明点や【資料請求】のフォームからお問い合わせください。順にスタッフから折り返しご連絡させて頂きます。 ご要望のヒアリング 担当スタッフが、家族構成やライフスタイル、土地、資金計画など、お客様の住まいづくりに関するご希望やご質問を入念にヒアリングいたします。家づくりを通じて、どんな暮らしやライフスタイルを叶えたいのか、ぜひお聞かせください。 プランニング・ご提案 ヒアリングを元に、あなたの理想の暮らしやライフスタイルを叶えるためのプランとお見積もりをご提案します。オンラインでのコミュニケーションが中心ですので、打ち合わせのための移動や拘束も少なく、スムーズに進めることが可能です。 資金計画・仕様詳細 これまでの打ち合わせを元に、お見積もり、ご提案プランを検討いただきます。プランや仕様、資金計画に問題がないか、詳細に打ち合わせし、理想の家に近づけるようご案内いたします。 ご契約 すべての条件が決定し、当社がご提案するプランにご納得いただけたら、正式なお申し込みとなります。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511
大手銀行5行は29日、12月に適用する住宅ローン金利を発表! 代表的な固定期間10年の最優遇金利を引き上げました。長期金利の上昇などを踏まえた措置で、上げ幅は0.05~0.10%。 12月の金利はりそな銀行が0.705%、三井住友信託銀行が0.75%、三菱UFJ銀行が0.79%、みずほ銀行が0.80%、三井住友銀行が1.05%に上がります。 『豊かな暮らしのための家づくりセミナー』 60分のセミナーではこんなことをお伝えします。 ①.『住宅ローン』は銀行に相談に行くものだと思っていませんか? 実は、それは間違いです!銀行に相談に行くと、ほぼ確実に住宅ローン選びに失敗してしまいます。 その理由と、身につけておくべき『金利』の知識をお伝えします! 『住宅ローン』の頭金について、多くの方が犯している大間違い!! ②.もし、頭金を貯めるほど、家づくりがどんどん遠のいて行ってしまうとしたら・・・ なぜ、同じ大きさの家を建てるとしたら、工務店とハウスメーカーでは300万円以上も価格が違うのでしょうか? 性能がいいから?いい材料を使っているから?保証がしっかりしているから?いいえ、全部違います!その違いの本当の理由と、賢くマイホームを手に入れる秘訣をお伝えします! ③.600万円もの出費がカットできるマイホームの購入方法! 知らない人は、知っている人の2倍以上の無駄な出費を強いられる事になるかもしれません・・・ ④.ダメな住宅営業から、あなたの大切なお金と暮らしを守るための驚くべきアドバイス。 これで、あなたは住宅会社と担当者選びを間違って、数年後『家なんて建てるんじゃなかった・・・』と後悔することがなくなるでしょう! ⑤.なぜ、値引きしてくれる会社には気をつけるべきなのか? 実は、値引きをしてくる会社には注意が必要です。その納得の理由と値引きに隠された業界の裏事情、そして住宅会社を見極める5つのポイントをお伝えします! 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 測量図には「3つの種類」があります! 土地の測量図には、「確定測量図」「現況測量図」「地積測量図」の3種類があります。土地の売買などを行う場合、取引の基となる土地の測量図がどの種類なのかを確認する事が大切です。 土地によってはどの種類の測量図も存在しない場合があります。 その場合、公簿売買(登記簿に記載されている面積で売買すること)も可能ですが、公簿面積と実測面積には差がある場合が多くあります。 確定測量図とはすべての境界が確定したもの! 確定測量図は、接しているすべての隣地所有者と立会いを行い、境界の確定がされたものをいいます。 この確定測量を行う場合は、隣家だけではなく対象地が接する「道路の所有者」とも立会いを行い、道路境界の確定も行います。 現況測量図とはあるがままに測量したものです。 現況測量図とは、対象地の現況をあるがままに測量したものをいいます。 例えば、外構ブロックやフェンスの内側もしくは外側、またはその中心など、土地の所有者が「ここが境界だとおもう」位置で測量した図面などがこれにあたります。 現況測量は隣地所有者との立会いは行われず、境界の確定はされていません。 地積測量図とは法務局に備え付けられたものです。 地積測量図は、対象土地の「登記を所管する法務局に備え付けられた測量図」 法務局に備え付けられた地積測量図は、土地の所有者だけではなく「誰でも」閲覧したり図面の交付を受けることができます(手数料が必要です)。 各測量図それぞれの特徴と違い! 確定測量図 境界すべてが立ち会いによって確定していますので、後の近隣トラブルを避けるのに最も適した測量図です。 注意点としては、道路部分を含めた隣接地すべての所有者と立ち会わなければならず、その測量費用が高額になることに加え、時間も長くかかること。 現況測量図 隣接地の所有者と立ち会う必要がなく、現況をあるがままに測るだけなので、費用も時間も少なくて済みます。 地積測量図 法務局に備え付けられており関係者以外でも自由に閲覧することができるのできます。 注意点としては、その地積測量図が備え付けられた年代によって、測量手法・精度などが著しく変化・進歩しており、過去のものと最近のものとでは地積、寸法などに大きな誤差が生じている場合があります。 実際に土地の売買をする場合には! 実際に土地の売買をする場合、その契約方式が実測売買であれば、費用や時間がかかっても確定測量図の作成は必須となります。 公簿売買の場合は、現況測量図や地積測量図を用いて、地積や境界の根拠とする場合もあります。 土地の状況や契約の内容は、その取引ごとに違ってきますので、後のトラブルの可能性、境界についての現況などを総合的に判断する事が大切です。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 大阪市阿倍野区 K様邸 完成お引き渡し(*^▽^*) 外壁は、ブラックで統一 キッチンは、タカラスタンダード カップボード 収納 2階リビング 玄関に、シューズクローゼット 寝室にウォークインクローゼット K様 当社を選んで頂きありがとうございました。(*^▽^*) 家づくりをされる方なら誰もがそのように思っていると思います。 モデルハウス ワイズホームでは、「他社と同じ予算でワンランク上の家を建てる」 という想いで、アイデアや経験を駆使した家づくりを行っています。 モデルハウス モデルハウス 自社施工だからこそ、建てることができる家があります! よく聞くハウスメーカーさんの名前だから、地場の工務店より信頼ができる・・確かにそのように思ってしまう方も多いかもしれません。 なぜなら、大手のハウスメーカーさんはテレビCMや展示場などに多額の販促費をかけていたりスタッフも多くいますのでその分の賃金がかかっていたりと、その費用はすべて家の価格に上乗せされてしまっています。 当社ではお客様への負担を最小限に抑えるため、広告にはほとんど費用は使わずに営業をしています。(全くというわけではありませんが、過度な広告は行っていません) また、できるだけ自社で施工することを心がけているため「マージン費用」なども発生せず、余分な費用が上乗せされないように工夫しています。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 『誰も教えてくれないマイホームの基本セミナー』 「いつかはマイホーム!と思ってるけどまだまだかな…」 「注文住宅は手が届かないから建売かなあ…」と思っていませんか? マイホーム購入前にちょっとした知識を身につけることで何百万円もの差が生まれることもあります。 「同じ家を買っても支払いが数百万円差が出る理由・・・」 などをお話しします。雑誌やネットではお話しできないマル秘情報も! 家本体にかかるお金のことだけ考えていると、大変なことになります。 資金計画は「本体工事費」+「付帯工事費」+「その他諸費用」の3本立てになっています。 もしもお家を建てるなら、土地代は別として、ご予算はどのくらいですか? もちろん条件によりますが一般的に、予算のうち、家の基礎や床、壁、屋根、設備機器、造作家具など、家本体の材料費や工事費として使えるのは約7割だけなんです。 本体工事費とは? 一般的には、木材、鉄骨、コンクリート、内装材といった家本体をつくる材料と、キッチンやトイレ、洗面台、浴室といった設備機器の費用。 そして基礎、外壁、屋根、左官などの工事費用が含まれます。 付帯工事費とは? ■外構工事費 門扉、フェンス、駐車場、玄関アプローチ、植栽、敷地内のコンクリート塗装など、外まわりの材料費と工事費のことです。 ■電気・ガス・水道工事費 電気・ガス・水道を使えるようにする工事です。 さらに、道路の下を通っている給水管・排水管が敷地内に引き込まれていない場合は、それらを引き込むための屋外給排水工事が必要な場合もあります。もともとその土地に建物があったりして上下水道が引き込まれていれば、この工事は不要です。 ■電設工事費 エアコン設置工事や、照明器具などの設置工事費です。配線は本体工事に含まれます。 ★ここから下の項目は、土地の条件により必要になってくる工事費用です。 ■解体工事費 今まで住んでいた家を解体する場合や、古家付の土地を購入した場合には、その建物を解体する工事が必要です。 ■造成工事費用 敷地に高低差がある場合、安全に家を建てられる土地にするための工事を行う必要があります。 ■基礎補強工事関連費用 地盤が軟弱な場合、補強工事が必要になってきます。地盤調査をする場合は、その費用も必要です。 これらの他、廃棄物処理費や仮設のトイレ設置、電気工事、水道工事などの費用が必要になってくるケースもあります。 家づくりのご相談お待ちしています! ***************************************************** ●自分たちが借入できる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 注文住宅! K様邸 上棟おめでとうございます(*^▽^*) 先日、阿倍野区にて、 青空のもと上棟工事が行われました。 朝から職人さんたちの手で みるみるうちに形になっていきました。 最後のお引き渡しまでしっかりお手伝いさせて頂きます。 家づくりのご相談お待ちしています! ***************************************************** ●自分たちが借入できる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511 大阪市東住吉区 N様とご契約をさせて頂きました(*^▽^*) 住宅会社ハウスメーカー、工務店、設計事務所のメリット・デメリットは? 同じ「住宅会社」でも、誰が窓口(担当者)になるかによって、施主の満足度は全く変わってきます。 ハウスメーカーのメリット・デメリット 工務店のメリット、デメリット ・モデルハウスの維持費や広告費、人件費など、大手のハウスメーカーは、家を建てる原価以外の部分でお金がかかります。小規模な工務店の方が、工務店の方が安く家を建てられます。 ・価格が安いということは、人件費にかける費用が少ないということです。それは、ひとりの顧客にかけられる時間は限られていて、提案やサポートも少なくなりがちです。 自由設計(フリープラン)は、回数制限がなく、期間も設定していません。また、内装や外装の資材の打ち合わせも同じく制約がありません。 意見やご要望を積極的にお聞かせください。お客様視点で精一杯ご提案させて頂きます。 家づくりのご相談お待ちしています! ************************************************ ●自分たちが借り入れできる金額っていくらなの? ●600万円以上も得する家づくりとは? ●頭金は積まない方が良い、その理由とは? ●マイホーム、今すぐ買うか、貯金を貯めてからか、どっちがお得? ご予約はこちらから⇩ TEL:06-6606-0511 注文住宅!!大阪府内全域対応致します。 土地探しからリフォームなど不動産の事は、お任せください。 株式会社ワイズホーム 注文住宅の事は、お任せください。 大阪市住吉区遠里小野1-2-5 TEL06-6606-0511ワンランク上の家を建てるコツ!!2020-01-04
社内努力でコストダウンに取り組むというのはあたり前にやっていることですが、何と言っても少人数で運営をしていますので、無駄な経費が他のハウスメーカーさんよりかからないということが、同じ予算でワンランク上の家を建てられる大きな要因かもしれません。
実際にはすべて同じ仕様の家であれば、弊社のような少人数で運営している方が大幅にコストダウンが出来てしまうのが実態なのです。
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************【2020年 新年のご挨拶】2020-01-03
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************1,415万円からの高いデザイン性と 暮らしやすさを 両立した規格住宅!!2019-12-27
デザインに左右されない平屋と2階建のセレクト。
HOMAの「規格住宅」
住宅の匠によるルックスと居心地の良さを兼ね備えた、全8タイプのセレクトオーダー住宅をご紹介します。
『日本の伝統l建築と最先端が交わる和モダンスタイルの家』
『降り注ぐ太陽の光が似合うどこまでも明るく自然な家』
大きくつくられた 窓とシンボリックな三角屋根が特徴のデザイン。出窓から差し込む柔らかな光やさわやかな空気が、自然をより身近に感じさせてくれます。
高いデザイン性と暮らしやすさ
シンプルなデザインと上質な建材が、価値を育む。
規格住宅(内観)の主な特徴
料理が楽しくなる機能的なハイグレードキッチン
「収納」へのニーズは、その時々で変わるという考え方
家族の成長や年齢の変化、趣味の変化、テクノロジーの変化。収納へのニーズは、住む年数を重ねるごとに変化し続けるものです。
適度にシンプルな収納、そこに「可変性」を持たせることで、その時々のニーズに応えられる収納スペースをご提案します。
従来 ➡ HOMA
脱衣室に洗面台があり、その横に洗濯機がある一体型タイプ。洗面台スペースが狭く、朝、家族で使うと渋滞が起こります。
脱衣室と洗面室を分け、洗面台スペースを広く取ることで、2人同時に立つことができます。洗濯機は隣に設けられたランドリールームに置くことで、生活感を抑えることが可能です。
住宅購入は、多くの人にとって一生に一度の大きな買い物。
理想のイメージをカタチにし、入居するまでのプロセスを把握することが大切です。
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************住宅ローン金利、引き上げ 大手銀5行の10年固定2019-11-30
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************土地を売買する場合は「測量図の種類」に注意!2019-11-21
ただし、接する道路が公道等の場合で、すでに境界確定がされている場合は立会いの代わりに「道路境界証明」等を公道の管理者(国、都道府県、市町村等)から発行してもらいます。
さらに、費用と時間をかけても隣接者の同意が得られなければ、境界確定ができない場合もあります。
注意点は、境界の位置に対する対象土地所有者と隣接地所有者の意見に違いがある場合、後でトラブルが発生する可能性があります。
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************注文住宅! K様邸 完成しました(*^▽^*)2019-10-31
同じ予算で家をつくるなら、ワンランク上の家が欲しい!
社内努力でコストダウンに取り組むというのはあたり前にやっていることですが、何と言っても少人数で運営をしていますので、無駄な経費が他のハウスメーカーさんよりかからないということが、同じ予算でワンランク上の家を建てられる大きな要因かもしれません。
実際にはすべて同じ仕様の家であれば、私たちのような少人数で運営している方が大幅にコストダウンが出来てしまうのが実態なのです。
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************家づくりに必要なお金の事!!2019-10-20
必要なお金の全体像を把握して、資金計画を立てましょう。
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
*****************************************************
注文住宅!K様邸 上棟しました(*^▽^*)2019-09-28
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
*****************************************************
N様 ご契約ありがとうございました(*^_^*)2019-09-08
・一定規模の住宅会社には、断熱等性能等級4が義務付けられていますので、最低限の断熱性能が確保されていると言えます。また耐震等級3や、制振装置を標準装備している会社もあります。
・間取りの面では工務店の提案に比べて自由度が低いと感じるかもしれません。制限が多いと良い間取りが出来ない、ということはありませんが、請負契約してから間取りを変更しようとすると、思い通りにならず不満に思うかもしれません。
・アフターメンテナンスは、専任スタッフが行う場合が多いので、問題があった場合には迅速に対応してくれます。ただ一般にメンテナンス費用は割高になるので、給湯器交換など一般のリフォーム会社で対応できる工事は、相見積もりで決めた方が良い場合もあります。
『制約なしの自由設計』
●住宅ローンの金利1%違うといくらぐらい変わるの?
************************************************
<<
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31